障がいや疾患のある方への就労支援プログラムを提供し、就職し働き続けることを支援いたします。
就職活動の際、このようなお悩みを感じたことはありませんか?
●LGBTなど多様性を大事にしてほしい
●ダブルマイノリティなど複合的マイノリティである自分は働けないのでは
●自分らしい働き方ってなんだろう
●就職したけど長く続かないな
●就職に役立つスキルを身につけたい
●職場でのコミュニケーションが苦手
ダイバーシティキャリアセンターでは、”ちがいをもつ誰もが、自分らしい働き方を探す”という想いを基に、皆様の就職を全面サポートいたします。
どんなサポートが受けられるのか、どんなスタッフがいるのかなど、説明会に参加し体感してみませんか?
説明会では、「ReBitの就労支援実績・事例」「就労移行支援事業の概要」「ダイバーシティキャリアセンターの特色」「就職に向けたプログラムやトレーニング」などをお話いたします。
ご興味をお持ちの方、是非、ご参加ください!
また、ダイバーシティキャリアセンターでは、LINEでの無料相談を行っております。
ご希望の方は、HPの申し込みボタンよりお気軽にお問合せください。
【開催概要】
■日 時:2022年6月18日(土) 13:00-14:30 (受付12:55より)
・13:00-14:00(ReBit・ダイバーシティキャリアセンターについて、就労移行って何?)
・14:00-14:30(トークセッション、アンケートご説明、※希望者のみ個別面談)
■場 所:Zoomによるオンライン開催 ※お申込み後に個別にお知らせします。
■対 象:利用を希望されるご本人・ご家族
大学/短大/専門学校等の高等教育機関の方々
就労支援関係機関や福祉関係者の方々
■スピーカー:
石倉摩巳(ダイバーシティキャリアセンター サービス管理責任者)
精神科ソーシャルワーカーや計画相談、就労サービス分野にて精神保健福祉士として勤務。トランスジェンダー男性。
■主 催:認定NPO法人ReBit ダイバーシティキャリアセンター
■費 用:無料
■申 込:こちら
■日 時:2022年6月18日(土) 13:00-14:30 (受付12:55より)
・13:00-14:00(ReBit・ダイバーシティキャリアセンターについて、就労移行って何?)
・14:00-14:30(トークセッション、アンケートご説明、※希望者のみ個別面談)
■場 所:Zoomによるオンライン開催 ※お申込み後に個別にお知らせします。
■対 象:利用を希望されるご本人・ご家族
大学/短大/専門学校等の高等教育機関の方々
就労支援関係機関や福祉関係者の方々
■スピーカー:
石倉摩巳(ダイバーシティキャリアセンター サービス管理責任者)
精神科ソーシャルワーカーや計画相談、就労サービス分野にて精神保健福祉士として勤務。トランスジェンダー男性。
■主 催:認定NPO法人ReBit ダイバーシティキャリアセンター
■費 用:無料
■申 込:こちら
- 録画・録音・撮影は禁止とし、主催者(ReBit)側も、皆さんに無断で録画・録音・撮影はしません。
- 途中入場、途中退出は自由です。
- 参加者の顔はうつりません。また、あだ名などでも参加できます。
- 自分の性別やセクシュアリティ、状況等について、無理に話す必要はありません。
- 上記含め、当日は、グラウンドルールに沿って運営を行います。